【両親への感謝を伝えたい!】結婚式花嫁の手紙を書くコツ・構成や文例をご紹介!

結婚式花嫁の手紙

結婚式で一番の見せ場でもある「花嫁の手紙」は、結婚式が決まってから新婦様が一番悩むことでもあります。

「お父さん、お母さんに感謝をしっかりと伝えたい」
「泣いてしまって読めなかったらどうしよう」
「どのように書いたらよいのかまとまらない・・・」

など、結婚式の前日までなかなかよい言葉が見つからず、ぎりぎりまで書けない新婦様もいます。

そこで、【両親に感謝を伝えたい!】結婚式花嫁の手紙を書くコツや構成、文例集などをご紹介します!

あわせて、ご両親にお渡しする「贈呈品」の人気アイテムもご紹介しますので、お悩みの方は、ぜひご覧ください!

「花嫁手紙」基本的な構成は?

まず、手紙を書くには「構成」を意識して書くとスムーズに書くことができます。
「花嫁の手紙」となると、たくさんの想いが溢れてきて、あれもこれも書きたくなってしまいます。

どうしても伝えたいエピソードや想いが浮かんだら、箇条書きでメモをしておくとよいですが、
まずは、どのような構成で書くとよいのかご紹介します。

書き出し

「書き出し」は、導入文のようなものです。

ゲストの方へのお礼の気持ちを伝えつつ、この場をお借りして両親への感謝の気持ちを伝えさせていただく一文に盛り込むとよいでしょう。

あまりかしこまった文章ではなく、普段ゲストの方とお話をする言葉の雰囲気に近い文章で問題無いです。
皆さまが聞きやすい言葉遣いにしましょう。

思い出深いエピソード

「想いで深いエピソード」は、物心ついたときからのお父さん、お母さんとの思い出を盛り込むとうよいでしょう。
お父さん、お母さんもその時のことを思い出し、感慨深く、娘を嫁がせる寂しさや嬉しさ、色々な想いが溢れてきます。

「小さい頃の記憶があまりない!」という方は、子どもの頃のアルバムを見て見たり、祖父母や兄弟にエピソードを聞いてみるのもよいですね。
手紙を書きながら、このあたりで涙が止まらない新婦様も多くいます。
それだけ大切に育ててくれたお父さん、お母さんに感謝の気持ちが溢れることでしょう。

結び

「結び」では、前に伝えたエピソードからあまり止めないようにしつつ、両親への感謝の気持ちを伝えます。
また、ご自身の両親だけではなく、義両親への感謝の気持ちやこれから嫁ぐ嫁として宜しくお願いしますという想いを伝えましょう。

義両親への配慮を忘れずに入れることで、義両親や親族の方々も、より温かく迎え入れてくれます。
結婚式では、「新郎家をたてる」ということも未だ大切に配慮しなければならないしきたりでもあります。
ちょっとした配慮をすることで、「とてもよいお嫁さんをいただいた」と思う義両親も多くいます。

ゲストの方への結び&今後の抱負

「ゲストの方への結び&今後の抱負」では、改めて、ゲストの方へ今日お集まりいただいたことへの感謝の言葉をお伝えしましょう。

そして、「まだまだ未熟な二人ではありますが・・・」といったように、今後、二人がどのように過ごしていくのか、どのように幸せを築いていくのか、今後の抱負を宣言しましょう。

「花嫁手紙」文例集

結婚式花嫁の手紙文例集

それでは、「花嫁の手紙」の文例集をご紹介します!
それぞれの構成ごとに紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

書き出し文例集

・この度は、私たちの結婚披露宴にお越しくださりありがとうございます。この場をおかりして、両親に感謝の言葉を伝えたく、
お時間をいただきますことお許しください。

・本日は、お忙しい中私たちの結婚披露宴にお越しくださりありがとうございます。お愉しみいただけましたでしょうか
これより私から両親への感謝のお手紙を読ませていただきたく、お時間を頂戴することお許しください。

エピソード集

・お父さん、お母さん、手紙を書くなんて小学生以来な気がします。お父さん、お父さんとは小学生の頃、夕方になると家の前でキャッチボールをしたり、一緒胃プールに行って練習したり、運動会前には騎馬戦の鉢巻きの取り方を教えてくれたり・・・・スポーツを通してたくさんのことを教えてくれました。
あの時間はとても楽しくて、スポーツ好きだった私としては今ではとても良い思い出です。

・お母さん、お母さんとは毎週末、買い物に行って美味しいジェラートを食べたね。買い物についていくのは退屈なときもあったけど、一緒に食べるジェラートは毎週美味しくて今でも覚えています。また、お稽古の送迎をしてくれたり、お弁当を作ってくれたり、やりたいことを全力で応援してくれて感謝しています。

・お父さん、お母さんとの思い出は、数えきれないほどたくさんあるけれど、どのときもお父さんとお母さんは仲良しで、ふたりでたくさんの愛情を注いでくれました。本当にありがとうの気持ちでいっぱいです。

・大好きなおばあちゃん。幼い頃からおばあちゃん子でお父さんやお母さんが仕事でいない日、学校から帰ると必ず「おかえり」と迎えてくれたのは、おばあちゃんでした。私がお母さんから怒られているとき、いつも「大丈夫だよ。〇〇ちゃんは一生懸命頑張っているんだから」と励ましてくれたよね。
あの言葉に、私は心がホッと温かくなり救われていました。おばあちゃんがいてくれたから、人に優しくする大切さを小さなころから感じていたんだと思います。
いつも温かく見守ってくれて本当にありがとう。いつまでも長生きしてね。

結び文例集

・お父さん、お母さんの子どもに産まれて、私は本当に幸せです。また、おばあちゃんも一緒に生活ができたことに本当に感謝しています。
これからは、家族みんなにもらった愛情を糧に、新郎〇〇さんと一緒に、お父さん、お母さん以上に幸せな夫婦・家族を創っていきます。
引き続き、温かく見守っていてくれると嬉しいです。

・そして、新郎〇〇さんのお父さん、お母さん、新郎〇〇さんは本当に優しく、いざというときに必ず助けてくれる心優しい方です。
〇〇さんと出逢えて、今日という日を迎えることができたことに、またお父さん、お母さんにも出逢えたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
まだまだ人として未熟者ではありますが、これからよろしくお願いします。

ゲストの方への結び&今後の抱負文例集

・そして、本日ご列席の皆さま、今日という日を迎えることができたのは、皆さまが温かく支え、見守ってくださったからです。
本当にありがとうございます。
これから先、楽しく幸せなことだけではなく、大変なこともあるかと思いますが、〇〇さんとふたりで力を合わせ日々成長しながら
幸せな家庭を築いていきたいと思いますので、どうかこれからも温かく見守っていただけると嬉しいです。

本日は本当にありがとうございました。2022年〇月〇日 〇〇より

「花嫁手紙」NGワード集◇要チェック◇

結婚式では、使ってはいけないNGワードがあります。「知らず知らずのうちに使っていた!」なんていうこともあるので、ぜひ事前にチェックしてくださいね。

不幸や不吉なことを連想させる言葉

忙しい 最後 泣く 悲しむ 消える 壊れる 無くなる 去年 薄い 四 九 冷める

不幸や不吉なことを連想させる言葉です。
「こんな言葉も?」と思う方もいらっしゃいますが、結婚式はさまざまな年代の方が列席しますので、細かなところまで気を付ける必要があります。

結婚式にご法度の別れを連想させる言葉

失う 終わる 帰る 返す 敗れる 飽きる 別れる 離れる 戻る ほどける きる

分かれや離婚を連想させる言葉も、結婚式ではNGです。
ちょっと敏感になりすぎ?というくらい一言一言、丁寧に紡いでいくようにしましょう。

重ね言葉・繰り返し言葉

もう一度 ますます たびたび いろいろ 次々 重ね重ね 日々 次々

「繰り返し」は、再婚や出戻りを連想させてしまうので、重ね言葉や繰り返し言葉にも注意が必要です。
また、普段は誉め言葉になるのに、結婚式ではあまり好まれない言葉があります。

頑固 おとなしい 若い 気が強い

NGワードのチェックサイトもありますので、ぜひそちらも☑チェックしてみるとよいでしょう。

「花嫁手紙」をムービーにすることもできる?

花嫁手紙ムービー

「花嫁の手紙」を読むのが恥ずかしい・・・・。泣いてしまうから読むのが嫌・・・・。なんていう方は、気持ちをムービーにして上映することもできます。

数年前からムービーも流行ってきており、「サンクスムービー」とよばれ、ゲストの皆さまにも大変好評です。
どういったムービーになるのか、ご紹介します。

文字の掲載方法

花嫁手紙ムービー

産まれたときの写真や、両親それぞれと写っている写真をのせ、そのときのエピソードを文字にします。
また、手紙を書いて読む文に合った写真を掲載するとともに、文字はゆっくりペースで縦に流していくのもおすすめです。
下記にイメージムービーがありますので、ぜひ参考にしてみてください。

花嫁手紙ムービーおすすめムービー

ムービー時間

ムービーの時間は、5-6分くらいがおすすめです。あまり長いと間延びしてしまいますし、ゲストの皆さまも披露宴の結び近くで、疲れも出てくるときですので、あまり長すぎない時間がよいです。

5-6分くらいが調度よい時間です。
写真の枚数は、幼少期の写真を中心にして、約20-30枚くらいあれば問題ないでしょう。
わかりやすい写真をチョイスするのがおすすめで、プロフィールムービーの写真セレクトをしすぎてしまって使えなかった写真を、ここで使うのもありです!
七五三や入学式、家族旅行の写真なども入れるとよいですね。

「サンクスムービーを自作したい!」という方は、下記も参考にしてみてください。


サンクスレター
プロフィールムービーを自作するなら!おすすめ動画編集アプリ10選

おすすめBGMは?

それでは、おすすめBGMについてご紹介します。
「両親への感謝」のムービーなので「ありがとう」「大好き」などの言葉が溢れているBGMがよいですね。

1)「ありがとうの輪」/絢香

「ありがとう」という歌詞がたくさん出てくるので、サンクスムービーにはぴったりの曲です。
「ずっと家族を守ってきた」「当たり前の優しさに甘えた」という歌詞はジーンときますね。
とても爽やかなメロディーなので、ゲストの皆さまや会場全体が温かな雰囲気になります。

2)「純白の花嫁」/逗子三兄弟

結婚式当日のお二人の気持ちを歌った曲です。
新郎目線の歌詞も入っているので、新婦様だけではなく新郎様の幼少期の写真などもムービーに入れると、さらに歌詞とマッチして感動的なムービーになります。

3)「ママへ」/AI

新婦様からお母様への気持ちをストレートに表現した曲なので、たくさんの想いを言葉にできない新婦様にぴったりの曲です。
ムービーのテロップと歌詞をリンクさせたり工夫すると、尚よいでしょう。

4)「ひまわりの約束」/秦基博

「ひまわりのような まっすぐな その優しさ」という歌詞がすーっとお母様への感謝の気持ちとして温かく心に染みます。
秦さんの優しく温かい歌声もサンクスムービーにはぴったりです。
歌詞もゆっくりとわかりやすいので、親御様も聞きやすい曲です。

5)「手紙~愛するあなたへ~」/藤田麻衣子

冒頭の「お父さん お母さん 今日まで大切に育ててくれてありがとう」という歌詞が、親御様にグッと感動を与える曲です。
花嫁の手紙をそのまま表した歌詞になっているので、素直に気持ちを伝えることができます。

お父さん、お母さんへの「ありがとう」がたくさん詰まった曲です。

「花嫁手紙」と一緒渡すおすすめの贈呈品は?

花嫁の手紙と一緒に両親へ「贈呈品」を渡すのが定番です。以前は花束だけでしたが、最近はさまざまな贈呈品を渡してます。

そこで、人気の贈呈品について、ご紹介します。

花束

結婚式贈呈花束

「花束」は定番ではありますが、見た目的にも花束をお渡しするのは必須ではあります。
「遠方で持ち帰るのが大変・・・・!」という親御様もいらっしゃるかと思いますが、1-2日であれば水に付けておけば問題ないので、お渡しする方が多いです。

大きすぎるお花は・・・という方は、箱に入った可愛らしいブーケをお渡しするのもよいですね。

三連時計

結婚式贈呈品三連時計

「三連時計」は、お互い新たな道を歩んでいても、どこにいても同じ時を刻んでいるという意味を込めて3連時計を贈呈します。
この時計は1本の木から出来ていて、3つ揃えることで1本の木になります。

贈呈後の両家ご両親との写真でも3つの時計を合わせて撮影すると、とても記念になります。

ウェイトベア

結婚式贈呈品ウェイトベア

「ウェイトベア」は、出生時の体重の重さのぬいぐるみです。
遠く離れていても、産まれたときのことを、いつまでも大切に感じていて欲しいという想いや、産んでくれた感謝の気持ちを伝えます。

ぬいぐるみの足の裏には、出生日・身長・体重を刺繍するのが定番です。

花束と同じように、定番の贈呈品ではありますが、玄関などにも飾れますので今でも人気の贈呈品です。
飾る場所が無くぬいぐるみではない物がよいという方は、出生体重と同じお米を贈呈する方もいます。

感謝状

結婚式贈呈品感謝状

「感謝状」は、おふたりの想いを賞状にしてお渡しします。
花嫁の手紙を読まないという方にもおすすめの贈呈品です。いくつか文例をご紹介します。

◆感謝状文例①
お父さん お母さん これまでどんなときも 私を支えたくさんの愛情を注いでくれてありがとう
〇〇年間の 苦労と愛情に 心から感謝しています
今後とも よろしくお願いします

◆感謝状文例②
今まで 〇〇年間育ててくれて ほんとうにありがとう
わがままな私を いつも温かく見守ってくれて 前を向けるようサポートしてくれて
感謝しかありません 本当にありがとう
本日 結婚式を挙げられたこと 感謝しています
これからも よろしくお願いします。

◆感謝状文例③
お父さん お母さん たくさんの愛情を注いでくれて感謝しています
私が今こんなにも幸せなのは お父さんお母さんのおかげです
大好きなお父さん お母さんに感謝状を贈呈します。
これからも温かく見守っていてください。

手作り湯呑

結婚式贈呈品手作り

購入した贈呈品ではなく、おふたりならではの贈呈品を渡したい!という方は、「手作り贈呈品」がおすすめです。
お茶碗や湯吞、箸などを作る方が多いです。

湯呑やお茶碗を作る場合は、感謝の言葉を側面に直筆で書くことが出来るので、世界でひとつの贈呈品になります。
また、工房に作りに行っている様子を動画や写真におさめ、サンクスムービーやエンドロールムービーに入れ込むのも素敵ですね。

「花嫁手紙」書くポイントは?

手紙を書きたいけれど、どう書いたらよいのか悩んでしまいますよね。
これまで手紙文例集などご紹介しましたが、ここではさらに「大切なポイント」についてご紹介します。

始め方と結びの言葉

手紙は、構成でもお伝えしましたが、とくに大切なのは「始め方と結び方」です。

始めは「ゲストの皆さまへの感謝」をお伝えしつつ、結びでは「お相手の親御様やご親族様への挨拶」を入れることで、より丁寧で多くの方への配慮に満ちたお手紙になります。

いつ書くのか

花嫁の手紙をいつ頃書いたらよいのかと悩む新婦様も多いのですが、ついつい前日に想いを膨らませて書いてしまいがちです。
手紙は、「1週間前」までに書くことをおすすめします。

前日に書くと、産まれてから今までの両親との思い出が溢れ、涙が止まらないこともあり、そうすると結婚式当日に目が腫れてしまいます。
また、前日に書きたいことがまとまらずに眠れないなんてことにもなりかねませんので、余裕を持って書きましょう。

手紙の長さ

手紙の長さは、あまり長すぎないように、2-3分でおさまるくらいの文面にしましょう。
便箋で、2-3枚くらいがおすすめで、文字数でいうと600-800字くらいですと2-3分程で読めます。
実際に書いたお手紙を、本番のように読んでみるとよいですね。

また、手紙の長さにプラスして、読みづらい文面がないか間違えやすい表現がないかも☑チェックしましょう。
便箋に決まりはありませんが、そのまま親御様にお渡しするので、メモ用紙などではなくお渡しできる便箋に書くことをおすすめします。

ゲストの方への配慮があると好印象!

親御様に向けた手紙ではありますが、ゲストの皆さまにもお聞きいただく時間でもありますので、ゲストの皆さまにも配慮した文面を必ず入れるようにしましょう。

親御様だけではなく、ご列席いただいたゲストの皆さまのおかげで今があります。
結婚式では、どの場面でもゲストの皆さまに配慮をすることで、「来てよかった!」「列席して本当に素晴らしい結婚式だった」と思っていただくことができます。

「花嫁手紙」読むときのポイントは?

それでは、手紙が書けたところで「花嫁手紙を読むときのポイント」についてご紹介します。
当日、余裕が無いという新婦様がほとんどですので、こちらのポイントを事前に☑チェックして練習してみるとよいでしょう。
ぜひ、参考にしてみてください。

読み上げるスピード

たくさんの方の前で手紙を読むとなると、普段わりとゆっくり話す方も緊張感で速くなってしまうことが多いので、いつもより、ゆっくりめを意識して読むようにしましょう。

また、「上手に読もう!」とか「感動してもおう」と意識してしまうと、演技的な感じになってしまいます。
大切な想いを綴ったお手紙ですので、ゆっくりと語りかけるように、普段の親御様への話し言葉として読むとよいでしょう。

あまり抑揚をつけすぎたり、感情を入れ過ぎたりしないようにしましょう。

姿勢

姿勢はまっすぐ立ち、見た目も大切ですので猫背にならないように意識してください。
目線は、手紙にばかり気を取られてしまうのではなく、ときどき親御様の方に目を向けると、より気持ちが伝わりやすくなります。

また、手紙は胸の前に広げて両手で持つようにするとよいでしょう。
泣きすぎてしまって、途中で読めなくなってしまった場合は、無理をして読もうとせず、一旦大きく深呼吸をして落ち着いてから読むと気持ちを落ち着かせることができます。

BGM

BGMセレクトは、花嫁の手紙のシーンではとても大切です。
新婦様の気持ちに合った曲をセレクトするようにしましょう。

親御様が好きな曲にするという方もいますが、歌詞が手紙や結婚式に合っているかどうかも、しっかりと☑チェックしてくださいね。

結婚式シーン別BGMランキングについても、ぜひご覧ください!!

新郎様はどうしたら良い?

新婦様が手紙を読んでいるとき、新郎様はどのように振るまったらよいのでしょうか。
新郎様は、新婦様の右側に立ちます。そのとき、右手でマイクを持ちフォローし、左手で新婦様の腰に手を添えてあげます。

新婦様が泣いてしまったら、介添えがハンカチを手渡してくれますので涙を拭いてあげたり、ハンカチを新婦様に渡してあげると、とても温かな雰囲気になります。

新婦様や手紙に目線を落としたり、新婦様が親御様を見る時には一緒に見たりすると一体感も生まれます。
温かく見守りつつも、フォローしてあげることが大切です。

まとめ

結婚式花嫁の手紙

【両親への感謝を伝えたい!】結婚式花嫁の手紙を書くコツ・構成や文例をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
結婚式の「花嫁の手紙」は、これまで大切に育ててくれた親御様に感謝を伝える大切な場です。

「恥ずかしくて手紙を読みたくない!」という方もいますが、こんなに多くの方々の前で感謝を伝える場は他にはないので、親御様が一番喜ぶ親孝行でもあります。少しだけ勇気を振り絞って、このチャンスを大切にしてみてはいかがでしょうか。

「どうしても読めない!」という方は、ご紹介したサンクスムービーで溢れる想いを伝えましょう!

プロフィールムービー学園では、オープニングプロフィールムービーだけではなく、サンクスムービーの制作もしています。

ご注文いただいてから、通常で10営業日、最短1日間で納品できて、価格も¥13,200(税込)~ですので、ムービー作成をご希望の方はぜひご相談ください。

また、ムービーを自作する方もいますので自作ムービーの作り方のコツも、ご覧ください。

ステキな想いのこもった「花嫁の手紙」シーンとなりますように、ぜひ参考にしてみてください。

わたしたちの結婚式

© 2023 プロフィールムービー学園